ひしだの「今日の気になる」point

生活お役立ち・お悩み解決

家事分担は必要 家族の絆を深め円満な家庭を築く

ひしだ のブログにようこそ。

アラフィフの2児のパパです。

 

今日の「見逃せない」ポイント、

気付きや情報を、
思いつくまま発信していきます。

訪れた方のお役に立てますように!

 

 

さて、今日のポイントは、

家事の分担です。

 

家事については、未だに女性の負担が大きいですね。

 

特に専業主婦ならなおさら。

 

しかし奥さんがやって当たり前、

奥さんの仕事、と押し付け、

任せきりにする、という発想は、

徐々に減ってきているのでは。

 

ここでは家事分担に大切さ、

効率的な分担の方法についてお話しします。

 

f:id:Hishida:20210427091736p:plain

家事分担は必要

 家庭内の状況は年々変わっていきます。

 

今は夫婦二人で、家事は奥さんが全てやる、

ということでもいいかもしれません。

 

しかし、子供ができれば、生活は一変します。

子育てと家事を全て一人でやるのは難しく、

旦那さんの協力が不可欠になります。

 

また、親御さんの介護の問題が持ちあがれば、

自分の家のことだけやっている、

というわけにもいかなくなります。

 

「家事は妻」では済まなくなる事態は、

いつでも起こりうるということですね。

 

その時のためにも、普段から夫婦で分担しておく、

という生活スタイルを確立しておきましょう。

 

 

家事のやり方は人それぞれ違います。

掃除ひとつにしても、こだわる人もいれば、

いいかげんに済ます人もいます。

 

まして、男女では、違って当然。

 

旦那さんが家事をやらざるを得ない状況になって、

手伝うようになったものの、

旦那さんの家事のやり方に奥さんのイライラが募る、

などということもあり得ます。

 

そうならないためにも、普段から、

奥さんの家事のやり方を、旦那さんに伝授しておきます。

 

いざ、という時のために、

家事は普段から分担しておくことが必要です。

 

 

また、お子さんに、夫婦で家事を分担している姿を見せることは、

いい影響があります。

 

家事はお母さんがやるもの、と刷り込まれるより、

家事はみなでやるもの、という認識ができた方が、

お手伝いをよくする子に育ちます。

 

お手伝いで「役に立つ」という体験ができれば、

お子さんの自信にもつながりますね。

 

家族のコミュニケーションも増え、

いいことばかりです。

 

意識改革

そうは言っても、なかなか思い通りにいかないことも多いでしょう。

 

何も言わずとも手伝ってくれる旦那さんなら、

自然と家事分担が進みます。

 

でも「男は仕事。女は家事」と思い込んでいる人だと、

自ら進んで手伝おうとはしませんね。

 

そんな旦那さんに対しては、

意識改革が必要です。

 

例え奥さんが専業主婦であっても、

家事分担は必要だ、ということを分かってもらいます。

 

子供好きな人であれば、

子育てに積極的に関わるよう誘導するといいですね。

 

子育てのあれこれを教え込んで、

どんどん任せてしまいましょう。

 

夜の遊び相手と、寝かしつけは、

旦那の仕事としてしまうとか。

 

うまく褒めて、その気にさせ、

そのうち子供が懐いてくれば、

抵抗なく続けてくれるようになります。

 

 

家事も、お風呂掃除は任せてしまうとか、

旦那さん専用の仕事を作りましょう。

 

一旦任せたら、もう手出しはしない。

 

どんなに汚れても、自らやるまでほっておきます。

 

 

家事を嫌がるようなら、

こんな時こそ、子供の情操教育の話をします。

 

夫婦が家事を分担する姿を見せることで、

「家族が協力することの大切さ」を教える。

 

お父さんが楽しそうに家事をしていれば、

子供は自然と手伝おうとしてくれるようになる。

 

子供にも役割が出きれば、家族の絆は深まり、

自信にもつながる。

 

ずっと仲のよい家庭を築いていくためにも、

家事分担は必要。

 

と、こんな流れでお話して、分かってもらいます。

 

旦那さんの意識改革が、家庭円満の秘訣ですね。

 

まとめ

夫婦での家事分担は「必要」です。

 

奥さんは、私ががんばればいい、

と一人でしょい込むことなく、

家族に協力してもらうよう、

積極的に働きかけましょう。

 

それがひいては、

家族の絆を深め、円満で幸せな家庭を作るのです。